2021.04.10 : デイサービス
皆さまこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。
桜の花も終わり、今はハナミズキがきれいに咲いています。まさに春真っ盛りですね。昨年はコロナによる緊急事態宣言が発令された影響でお花見にも行けませんでしたが、今年は人気を避けて穴場スポットへ外出しました。
桜の花を眺めながらお団子や桜餅を食べて、「また来年も桜を見るぞぉ!」と皆さん気合を入れて帰ってきました。一年に一度のごく短い期間にしか楽しむことのできない桜の花には、やはり感慨深いものがありますね。







2021.04.10 : デイサービス
皆さまこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。
桜の花も終わり、今はハナミズキがきれいに咲いています。まさに春真っ盛りですね。昨年はコロナによる緊急事態宣言が発令された影響でお花見にも行けませんでしたが、今年は人気を避けて穴場スポットへ外出しました。
桜の花を眺めながらお団子や桜餅を食べて、「また来年も桜を見るぞぉ!」と皆さん気合を入れて帰ってきました。一年に一度のごく短い期間にしか楽しむことのできない桜の花には、やはり感慨深いものがありますね。
2021.03.09 : デイサービス
皆さんこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。今年もあっという間に2か月が過ぎていき、桃の節句も終わりました。昔から「一月往ぬる、二月逃げる、三月去る」と言われるように、あわただしく年の前半は過ぎていき、あっという間に桜の季節となりますね。
さて今年も2月2日は節分の豆まきを、3月3日の桃の節句には「おこしもの」作りを行うことができました。豆まきでは鬼とともに世間で猛威を振るっているコロナウイルスも退散するように、また、皆さんに沢山の幸福がやってくるように願いを込めて「鬼は~外、福は~内」と豆をまきました。
おこしもの作りでは、お湯を入れて練った米粉を、絵が彫ってある木の型枠に押し込んで型を取り、食紅で色を塗っていきます。最後に蒸かして出来上がり。そのまま出来たてを食べても美味しいし、トースターで焼くと更に香ばしくなりますよ。
おこし物は愛知県で桃の節句に作られてきた家庭的な伝統和菓子の一種で、他県ではほとんど見かけません。ですのでできるだけこの伝統を絶やさないように続けて行きたいものです。
2021.03.09 : デイサービス
皆さまこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。ながらくブログ更新が遅延してしまい申し訳ございませんでした。
世間の皆様と同様、私たちデイサービスゆうわもこのコロナ禍をなんとか細々と切り抜けてまいりました。再び安心して活動ができるようになる日を願うばかりです。
さて今回は今年に入って行ってきた作業レクリエーションのご紹介をしたいと思います。デイサービスゆうわでは以前から手芸などの手作業に積極的に取り組んでおり、ご本人だけでなくご家族や、ケアマネージャーさんなどにもご好評をいただいております。
苦労して出来上がった作品は愛着も湧きますね。作った作品をお部屋や玄関に飾って華やかにされているご利用者様もいらっしゃいます。そのような様子をみると私たちスタッフも「もっとクオリティーの高いものを提案して作ってもらいたい!」と張り切るのでした。
2020.09.29 : デイサービス
皆さん、こんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。秋の彼岸も過ぎ、ようやく朝晩が涼しくなり暮らしやすい季節になってきました。本来であれば、行楽の秋であちこち出かけたくなるこの頃ですが、まだまだ油断のできないコロナ禍にあって、今年はデイサービスの活動もおとなしめに過ごしております😔
さて、9月と言えば敬老の日。長年社会に尽くされた高齢者に感謝を届ける日ですね。デイサービスゆうわでも旧敬老の日の15日と、今年の敬老の日の21日に敬老会を開催し、ご利用者様のお祝いをさせていただきました🎊。
コロナ禍ということで、団体のボランティアさんをお招きすることも出来ず、本当にささやかな会となりましたが、職員による敬老の日クイズや、日舞の舞、元利用者様のご家族による詩吟のご披露などで楽しんでいただき、昼食はデイサービス調理士Sさんの十八番、ちらし寿司や茶碗蒸しでおもてなし。プレゼントとして記念写真付きのメモリアルカードをお渡ししました。今年は私の安来節のドジョウ掬いを腰痛のためご披露することができず残念でした😭。すみません!
このような時節ではありますが、無事に会をとり行うことができて良かったです。デイサービスゆうわ職員一同、皆様の健康のご多幸を心よりお祈りしております。今後ともよろしくお願いいたします。
2020.05.25 : デイサービス
皆さんこんにちは。管理者の山崎です。
コロナウイルスも緊急事態宣言の効果もあってかここにきて感染拡大の勢いを落としてきました。ようやく通常通りの生活に段々と戻りそうではありますが、世界的にはまだまだ感染拡大がおさまっていませんので油断は禁物ですね。
今月も感染予防で外出や調理などのレクリエーションは行いませんでしたが、代わりに色々な手芸を楽しみましたのでいくつかご紹介いたします。
写真にはありませんが、手作りマスクも作りましたよ。
デイサービス利用中に使用していただいています。まだしばらくはマスクも手放せませんね。