お問い合わせ

〒465-0005 名古屋市名東区香流3丁目1008

052-760-2631

ゆうわブログ

久しぶりのどうだん亭

皆さんこんにちは。管理者の山崎です。続けざまにブログ更新です。

今月は久しぶりにお隣の尾張旭市にある「どうだん亭」の秋の一般公開へ皆さんと一緒に外出してきました。コロナ感染者の少ない今がチャンスとばかりに一日限定でしたが実施しました。

当日は天気も良く、まさに行楽日和でした。数年ぶりに古民家の中にも入り、家の中から庭の紅葉を楽しむことができました。

これからは外出も少しづつ解禁していけるかもしれませんね。

今月の作品レクのご紹介

皆さまお久しぶりです。デイサービスゆうわの山崎です。

久々のブログ更新となってしまい申し訳ありませんでした。コロナウイルスの感染状況も今は落ち着きを見せ、少しだけ気が休まる思いですが、いつまた再流行が始まりだすかわかりません。特に人の動きがある年末は要注意ですね。引き続き徹底した感染対策だけは続けて行きたいと思います。

さて、今月のゆうわでの作品レクは、来月のクリスマスに合わせて毛糸で作るクリスマスツリーと、クリスマスオーナメント作りをしました。

ツリーは、型紙に毛糸を巻き付けて行って、さらにキラキラモールや色々な形の可愛らしいビーズで飾り付けをして作りました。一人一人個性あふれるツリーが完成しました。

オーナメントは画用紙を使って作りました。画用紙をちょうど良い大きさに丸めていく作業が難しく、時間もかかりましたが、苦労の末完成した作品を見たときは喜びもひとしおのご様子です。

以前よりケアマネージャーさんから、「ゆうわさんは作品レクがいいよね」と言っていただけることが多かったのですが、自分たちでも気が付かないうちに「ウリ」の一つになっていたのかもしれません。

これからもクオリティーが高く、かつ気楽にできる作品レクをご提供して行けるよう頑張ってまいります!

今年の夏の過ごし方は?

皆さま、こんにちは。管理者の山崎です。

最近は雨ばかり続き、梅雨に戻ったみたいです。ちっとも夏らしさを感じられませんね。高校野球も中止の試合が続き、大変そうです。夏休み中に終わるでしょうか。

今年の夏はオリンピックイヤーでしたが、コロナ禍のためイマイチ盛り上がりに欠けて残念でした。各選手の活躍や競技内容はとても素晴らしかったのですが・・・。

デイサービスゆうわは、そんな7月後半から8月も毎日元気に活動し、日々を過ごして参りました。このような時期ですが体調を崩す方もおらず、ホッとしています。

オリンピックの開催で湧いた7月後半は、毎日ひたすらパン生地をこねては焼いてました。あんぱん、チョコパン、クリームパン。どれが一番美味しかったですか?私はクリームパンです。誰かが「売り物になりそう!」と言ってましたね(笑)

8月はお盆も近づくので、灯ろう作りをしました。明かりをつけると模様が浮かんできれいですね。ご先祖様も喜んでくださったでしょうか。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0387-1024x768.jpg

ちょっとした各種ゲームも楽しみました。紙コップタワーは単純な遊びですが、ハラハラドキドキ盛り上がります!

やっぱりスタッフには勝てませんね!
本日の最高記録は15個でした。

花火大会も中止が多く、見に行けないので、施設の壁に打ち上げました。

また世の中に平和の花火が打ちあがり、皆が笑顔になれますように。

梅雨の季節を楽しむ

皆様、こんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。いつの間にか季節は移り変わりもう夏。ジメジメとした梅雨の真っただ中ですね。この季節はデイサービスの室内も蒸し暑いし、脳トレの用紙も湿気を吸ってふにゃふにゃするし、やっぱり嫌な季節なのですが、そんなこの時期でも楽しみなことがあります。それは梅のシーズンということ。デイサービスゆうわでは毎年、梅干し作りをしています。私は毎年自宅でも作るので、段々と梅干し職人になってきました。今年も赤しそできれいに染まった梅が、瓶の中で梅雨が明けるのを待っています。梅雨が明けたら3日間天日干しして完成。出来たてよりも、さらに数か月寝かせたほうが風味も良くなるようです。できた梅は昼の料理で使ってもらいます。

またおやつ作りも紫陽花の花に見立てたマドレーヌやゼリーを作りました。それらしく見えますか?

紫陽花のマドレーヌ  ホイップクリームにはブルーベリージャムを混ぜてほんのり色付け
紫陽花のゼリー  寒天を混ぜた水に食紅で紫陽花色に色付けしました

嫌な梅雨も、この時期ならではのことをして楽しみたいですね!

春です!お花見に行きました。

皆さまこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。

桜の花も終わり、今はハナミズキがきれいに咲いています。まさに春真っ盛りですね。昨年はコロナによる緊急事態宣言が発令された影響でお花見にも行けませんでしたが、今年は人気を避けて穴場スポットへ外出しました。

桜の花を眺めながらお団子や桜餅を食べて、「また来年も桜を見るぞぉ!」と皆さん気合を入れて帰ってきました。一年に一度のごく短い期間にしか楽しむことのできない桜の花には、やはり感慨深いものがありますね。

香流川の桜並木にて
平和公園