お問い合わせ

〒465-0005 名古屋市名東区香流3丁目1008

052-760-2631

ゆうわブログ

節分の豆まきと、おこしもの作りをしました

皆さんこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。今年もあっという間に2か月が過ぎていき、桃の節句も終わりました。昔から「一月往ぬる、二月逃げる、三月去る」と言われるように、あわただしく年の前半は過ぎていき、あっという間に桜の季節となりますね。

さて今年も2月2日は節分の豆まきを、3月3日の桃の節句には「おこしもの」作りを行うことができました。豆まきでは鬼とともに世間で猛威を振るっているコロナウイルスも退散するように、また、皆さんに沢山の幸福がやってくるように願いを込めて「鬼は~外、福は~内」と豆をまきました。

おこしもの作りでは、お湯を入れて練った米粉を、絵が彫ってある木の型枠に押し込んで型を取り、食紅で色を塗っていきます。最後に蒸かして出来上がり。そのまま出来たてを食べても美味しいし、トースターで焼くと更に香ばしくなりますよ。

おこし物は愛知県で桃の節句に作られてきた家庭的な伝統和菓子の一種で、他県ではほとんど見かけません。ですのでできるだけこの伝統を絶やさないように続けて行きたいものです。

毎年登場の顔の大きい赤鬼が今年もやってきました。
皆さんの健康と幸せを願って。
降参した鬼と一緒に記念写真。
おこしもの作りも毎年の恒例行事。皆さんさすが手際が良いです。
意外と色塗りは毎年苦戦します(笑)
出来上がり!食べ方は自由です。私は砂糖醤油が好み。
意外と汁物に入れても美味しいかも。
昼食はお雛様メニューのちらし寿司。美味しかったです!

作業レクリエーションのご紹介

皆さまこんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。ながらくブログ更新が遅延してしまい申し訳ございませんでした。

世間の皆様と同様、私たちデイサービスゆうわもこのコロナ禍をなんとか細々と切り抜けてまいりました。再び安心して活動ができるようになる日を願うばかりです。

さて今回は今年に入って行ってきた作業レクリエーションのご紹介をしたいと思います。デイサービスゆうわでは以前から手芸などの手作業に積極的に取り組んでおり、ご本人だけでなくご家族や、ケアマネージャーさんなどにもご好評をいただいております。

苦労して出来上がった作品は愛着も湧きますね。作った作品をお部屋や玄関に飾って華やかにされているご利用者様もいらっしゃいます。そのような様子をみると私たちスタッフも「もっとクオリティーの高いものを提案して作ってもらいたい!」と張り切るのでした。

2月の節分に向け、画用紙や毛糸で鬼の顔の壁飾りを作りました。
あお鬼もいます。なんだか作った本人に似てくるような…
丸くカットしたカラーフェルトを貼り合わせて作ったポップなコースター
紐でつくるお雛様ストラップ。デイ鞄に付けるととってもかわいいです。
物が小さいので見えにくいですが、どうです、かわいいでしょ?