2023.10.07 : デイサービス
デイサービスゆうわではおやつも時々手作りで作ります。
先日は皆さんでロールケーキを作りました🍰
生クリームやフルーツを乗せてくるくると巻いて、はい出来上がり!
美味しかったです☺️
2023.10.07 : デイサービス
デイサービスゆうわではおやつも時々手作りで作ります。
先日は皆さんでロールケーキを作りました🍰
生クリームやフルーツを乗せてくるくると巻いて、はい出来上がり!
美味しかったです☺️
2023.07.11 : デイサービス
こんにちは。デイサービスゆうわの山崎です。すっかり季節は夏になり、蒸し暑い日が続きます。梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。
さて、長い間世間を騒がせてきた新型コロナウイルスも、5月8日より5類感染症へ移行し、様々な制限の緩和や、行動の見直しがされています。デイサービスでもここ数年外出活動を控えてきましたが、これを機に少しづつ増やしていきたいと考えています。
手始めに5月、6月に春日井市の王子バラ園と茶屋ヶ坂公園へそれぞれバラと紫陽花の鑑賞へ出かけてきました。
園内はそこそこ広いため、どうしても歩行距離が普段より多くなるのですが、皆さん花を見ながらだといつも以上の元気さを発揮され、びっくりするほど長い距離を歩けた方もいらっしゃいました。やはり楽しみな目的がある方が体は力を発揮するものですね。今後もこのような機会を作っていきたいと思います。
2023.01.05 : デイサービス
皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月4日からデイサービスゆうわも今年の営業を開始しました。
新年初めの大きなお祝い事として、デイゆうわ最高齢のK様の104歳のお誕生祝をさせていただきました。
約10年前からご利用いただいていますが、大きな病気をすることもなく、また日ごろからデイをお休みされることもなく、大変にお元気なK様です。
これからも益々お元気で皆さんのよき目標となるよう、我々デイスタッフも応援させていただきます。
また今日から近所の氏神様へ初詣にも出かけています。
令和5年もデイサービスゆうわをよろしくお願いいたします。
デイサービスゆうわ 管理者 山崎 修
2022.11.18 : デイサービス
秋深まり、名古屋市内でも街路樹の紅葉が見ごろを迎えています。朝晩の冷え込みも増してきて、冬の到来を予感させます。
今年も残すところひと月半となりましたが、ここにきて少しづつコロナウイルス陽性者が増えてきているので気をつけないといけません。安全に年越ししたいものですね。
ところで来月はクリスマスということで、今月の作品レクではクリスマスリースを作りました。なんと土台の円には紙皿を使っているんですよ!
そして壁画作りでは折り紙でクリスマスツリーを作りました。今年もデイサービスゆうわにサンタクロースは来てくれるでしょうか。楽しみにしていてくださいね!
2022.10.12 : デイサービス
皆さまご無沙汰しております。デイサービスゆうわの山崎です。
「デイサービスゆうわは作品レクが充実している」という、まことしやか?な噂が近隣のケアマネージャー達の間に流れているようです(笑)。充実しているなんて言えたほどではないのですが、毎月ひとつ、ふたつの作品作りを利用者の皆様と楽しんでおります。
ということで9月と10月の作品レクをご紹介します。
以上、握って手の運動ができる「にぎにぎ人形」を作りました。材料は小麦粉と風船です。とっても気持ちの良い握り心地です。
以上が「牛乳パックで作る蛇腹の小物入れ」です。廃材が素敵な小物入れに生まれ変わるなんて嬉しいですね。
以上が「毛糸の花瓶」です。空き瓶にカラフルな毛糸を巻き付けて作りました。毛糸は取れないように両面テープで固定してあります。お好きな花を飾ると、ほら、お部屋も華やぎますね。
こんな感じで、難しすぎず、それなりに立派にも見える作品作りを目指して私たち介護スタッフもネタ探しや準備に奮闘しております。でも出来上がった時の皆さんの笑顔を見ると、そんな苦労も吹き飛んでしまうんですよ。
これからも楽しんで作っていきましょう!